「たけふ菊人形」フードコーナー 今年は土日祝のみ出店します!


 今年初のイベント出店情報です!
 例年だと、毎週のようにイベント出店していただけに、このあり余っている力を存分に出し切りたいと思います! 
 まだまだ自粛が続く中、今年は規模を縮小して出店です。
 たけふ菊人形自体は期間中毎日開催していますが、宗近そばの出店は土日祝のみとなります。
(平日は「超バラエティ オータムパック」の発送作業に全力で取り組みたいと思います)

 毎年、好評頂いてる「ざく切り野菜の大きなかき揚げ おろし天そば」など、宗近そばを使ったメニューを多数ご用意いたします。
 ご来場の際は、くれぐれもお気をつけてお越しくださいませ~。

        

例年とは出店場所が変わります。
噴水広場の近くです!

「宗近製麺所 工場直売所」(ちょっと)リニューアルしました!


「え??」
「直売所なんてあったっけ??」

 こんなお声が聞こえてきそうですが、実はあるんです!
 といっても、大層なお店でははなくて、ちょっとしたスペースで直売しているだけですが。。。

「この商品もらって美味しかったんです!」
「どこで買えるんですか!?」

 こんなお問い合わせ非常に多いのですが、一方で、近所の量販店ではお取り扱いしていないことがけっこう多くて。。。

「それなら、弊社までお越しください!」
「その商品、ご用意できます!」

 こんな感じで直売しているうちに、いつの間にか多くの方が工場までいらっしゃるようになり、自然と直売所が出来上がりました(笑)

「宗近そばシリーズ」「冷やし中華」などの定番商品を始め、長年のファンから根強い人気の「宗近のきなこ」もおすすめですよ!

 前よりもちょっと小綺麗??になりましたので、おうちでおいしい麺が食べたくなったら、ぜひお立ち寄りくださいませ~。

店内には入らず、屋外からお買い求め頂けます!

福井そば界を担う気鋭な2人 カガセイフン社長との対談編


 福井県の情報誌「月刊ウララ」のウェブ版サイトで連載中「麺 トゥ ザ フューチャー」。

 今回は、近いようで遠い間柄、製麺所と製粉所。
 カガセイフン六代目 加賀健太郎社長との対談です。

 お互い面識はあったものの、実はしっかり話をするのは今回が初めて。
 聞けば四代目と同い年とのこと!

 福井県産そばへの誇りと想い、家族経営の苦労、課題、業界全体のことまで、話は大いに盛り上がりました。

 ここでは全てを書き切れませんので、詳しい対談内容は、ぜひ日々ウララをご覧ください!

QRコード読み込み、又は日々URALAで検索!!

【対談ページURL】https://urala.today/70626/

おいしい蕎麦の産地ランキング 福井在来種がグランプリ!


 日本一のおいしいそば産地は、どこなの??
 50人の蕎麦鑑定士が、厳選した産地のそばを食べ比べて、採点、鑑定を行いました。
 その結果、福井在来種の蕎麦が見事グランプリを獲得しました!

【在来種の蕎麦とは?】
 
 その土地で昔からずっと作り続けられ、気候風土に根付いて栽培されてきた蕎麦をいいます。
 今では、在来種を栽培している地域は、日本中探しても、とても少なくなってきました。
 福井県は、特に在来種の蕎麦を大切に育て上げ、県をあげて作り続けてきた歴史があり、「在来種王国・福井」といわれるほど。

 福井在来種の特徴は、小粒で実が詰まっていて、味わい深く、香り高いこと。

「福井のそばはおいしい!」
「全国の色んなそばを食べ歩くけど福井が一番!」
 こういったお声が多いのも納得ですよね!

 美味しさ抜群の福井在来種ですが、ひとつ難点、、
 それは希少すぎて価格がものすごく高いこと、、
 とある話によると、福井のお蕎麦屋さんでも、高価すぎて福井在来種だけで蕎麦を打つお店はかなり減ってきているのだとか、、これは驚き、、、
 しかし、「宗近そば」では、そば粉は福井在来のものを100%使用しています!(「宗近そば」ブランドを表記しない、一部商品を除く)
 私たちは、契約農家さんからの玄蕎麦の直接仕入れ、石臼挽き製粉、製麺までを自社で一貫して行っているから出来ることです。
 お客様からたくさんご好評の声を頂けるのも、大事に守られてきた福井在来種のおかげですね!

┃麺 to the コネクション ~中華料理と無化調にかけるロマン編~┃


 宗近では、蕎麦だけでなく中華麺も製造しています。
 夏の「冷やし中華」はお馴染みですが、ラーメン店・中華料理店への納入もあります。
 私たちは麺のプロ集団として、その店のお客様に喜んで頂ける麺を提供したいと考えており、その提供先の一つが福井県越前市にある、無化調(化学調味料を使わないこと)にこだわる中華料理店「やさい中華 四川菜」さん(以下、四川菜)。

 以前、四川菜と同じ場所にあった中華料理店に中華麺を納入していましたが、数年前に閉店。しばらくしてオーナー背戸さんが「四川菜」をオープン(以下、背戸さん)。
 納入業者としてそのまま継続していただきました。 
 背戸さんは、開業直前まで県外(都ホテルで料理長を務める等)で、福井のことは全く分からない状態。
 もちろん宗近のことも全く!笑

 四代目が四川菜と本格的な取組みを始めたのは、実は納入し始めてから2年後(2018年)。

 きっかけは、担々麺の美味しいお店があると噂を聞き、四代目が初めて来店した時のこと。
 人気の「担々麵」を注文し、「こんな本格的な担々麺を福井で出しているとは!」と、美味しさに驚き。
 と同時に、四代目の中で瞬時に麺の違和感を感じました。

「具とスープに対して、麺の主張が強すぎるし、噛み応えも何とかしたい」
「せっかく無化調で熱意のあるスープを作られているのだから、その思いに応えたい!」
 そう思ったら、いてもたってもいられなくて、いつもの即、行動。
 翌日には、改良した麺を試作していました。  

「小麦の香りが引き立ち、スープに絡むモチっとした麺を…」
 四代目が思い描く麺を試作し、すぐさま四川菜へ出向き、勝手にプレゼンテーション!
 背戸さんにも気に入って頂き、今の担々麺の麺が完成しました。

 定番の担々麺以外にも、中華そば、酸辣湯麵、夏は冷やし中華など、様々な麺料理にも挑戦されていて、どれも絶品ですよ。
 中華料理と化学調味料との関係はかなり深く、その味に慣れてしまうと無化調は物足りないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
 しかし「料理人として、どうしても無化調に挑戦したかった」と背戸さんはおっしゃいます。
 うまみを作り出すため、和食の調理法や食材を取り入れてみたり、無化調でも物足りなさを感じさせない独自の味づくりを研究しているのも、四川菜ならでは。

 そして、背戸さんの料理に対する純粋な思い、それをホールで支える奥さんの温かさ、二人にしか作り出せないこの空間こそが、四川菜の何よりの魅力かもしれないですね。
 夜のコースも人気で、創作中華がリーズナブルにおなかいっぱい食べられて、かなりおススメですっ!

※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、テイクアウトで様々なメニューをご提供中。
 ぜひご利用ください!

麺 to the カスタマー ~たけふ菊人形 編~


福井県越前市で開催された「たけふ菊人形」。
今年もたくさんの方々にご来店頂きました。
麺トゥザフューチャー通信を握りしめて、
「来ましたっ!」
「楽しみにしてたよ~!」
こんなお声をたくさん頂き、本当に嬉しかったですねぇ!
そして、多い方は、週に2回も三回も来てくださってました!
一か月の期間限定でしたが、みなさまのご来店どうもありがとうございました~!

 

いつも美味しく頂いてます!
レストランマイルイのみなさん↓

宗近そばの宣伝隊長!
文仁さん↓

元気ハツラツ
ナイスファミリー!山田さん↓

毎年駆けつけてくれます!
齊藤さんご夫妻↓

いつもお世話になってます!
坊傳さん↓

京都からありがとうございます!
上木さんご一行↓

麺 to the ニュース


 朝夕の寒さが身にしみる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 私たちは、年越しそばに向けた打ち合わせ・準備等で慌ただしく、気持ちはすでに年末!という毎日を送っております。

さて、令和元年産の福井県産新そばの収穫が終わりました。
 
 この数年不作が続き、「今年こそは!」
 という願いとは裏腹に、10月前半の大型台風。。。

 台風上陸時は、そばが飛ばされないか、ヒヤヒヤ・ドキドキの連続でしたが、、、今年は、なんとか持ちこたえてくれました!
 豊作とまではいきませんでしたが、安心して福井県産そばを確保できそうです。

「新そばいつからですかぁ?」
「新そばほしいのですが!」

 ここ数年は不作続きで、こんなご要望にもお応え出来ていませんでしたが、今年はようやくお届けできそうです。

 この福井県産新そば、そばの美味しさをよりダイレクトに味わうことが出来る「四代目宗近 八割そば」で、使用いたします。
 数量限定となりますので、ご注文はお早めにどうぞ!
 
 最後に、本年も宗近そばをご愛顧頂き、ありがとうございました。
 来年も変わらぬお引き立てのほど、何卒よろしくお願いいたします!
  
           四代目 宗近鉄也

麺 to the ニュース


 ようやく秋の気配が感じられ、朝夕過ごしやすい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 宗近では、お中元・名物冷し中華・大感謝祭と、慌ただしかった夏を乗り越え、スタッフ達も少しだけ落ち着ける時期となりました。

 ホッとするのも束の間、10月はたけふ菊人形出店、11月からは年越しそばに向けた準備など、大きなイベントが待ち構えていますので、このまま全力で駆け抜けたいと思います!
 

      【「四季の餅 あめこ」さんの店主と】

 さて、7月に開催された「宗近製麺所 大感謝祭」では、本当にたくさんの方にご来場頂きました。

 今回は、「感謝祭でよかったこと、悪かったこと」、たくさんの方のご意見を頂戴することができました。ご意見は、全て読ませて頂きました。

「すごく美味しかったです!」
「毎年楽しみにしています!」
「サイコ―です!」

 普段はなかなか聞くことが出来ない、みなさまからの率直なお言葉、本当に嬉しく、スタッフ達の励みにもなりました。本当にありがとうございます!

 そして、この感謝祭を通じて、スタッフ達が自ら考え、自ら行動し、自らの仕事に責任を持って、活躍する姿。これはもう、何事にも代えがたい、素晴らしい光景でしたね!

 来年の開催に向け、スタッフ達と共に準備を進めていきたいと思います。

      株式会社 宗近
             四代目 宗近鉄也

「ハサップシステム」認証取得しました


 前回のニュースレターでも少し取り上げました「ハサップシステム」認証に向けた取組み。
 宗近製麺所は、「福井県版ハサップシステム」認証工場となりました!

 「ハサップシステム」は、製造現場において、職人の勘や経験に頼ることが多かった衛生管理を徹底検証、その衛生管理項目を誰もが分かるようにマニュアル化、さらに人体に危害を及ぼすかもしれない重要な工程に関しては、その防止のための継続的な監視・記録するための管理手法です。

  <社内ハサップ講習会(写真)>

 「ハサップを取得したら、それだけで安心安全な工場になるの?」

 いえいえ、そうではありません!
 現時点では、必要な衛生管理・人体への危害分析等、様々な管理ポイントを仕組みとして作り上げた段階です。

 今後は、その管理ポイントが絵に描いた餅にならないよう、継続的に監視、記録していくことが、最も重要なんですねぇ。

 すでに「ハサップシステム」に則った方法で日々運用していますが、まだまだ安心をお届けするためのスタートラインに立ったところ。
 
 私たちは「みなさまにとっての大事な人が食べる物」を作っている重大さを、これからも忘れることなく、日々麺づくりに励んでいきたいと考えています!

福井ミラクルエレファンツ公式戦にて出店中!


 福井のプロ野球チームである「福井ミラクルエレファンツ」。

 その名の由来は、地図上で見る福井県の形が象の横顔に似ていること、日本で初めて象が渡来したのが福井県だったこと、さらに象は長寿であり福井県も長寿日本一を目指していることから、象(エレファント)が球団の象徴となりました。

 そして、地域に『繁栄』『開運』を呼び込む奇跡(ミラクル)のチームになることを願い、福井ミラクルエレファンツが誕生したそうです。 

 

 私たちは会場内で「おろしそば」をご提供しており、観客の方のみならず、選手たちにも召し上がって頂いています。

 生粋のエレファンツサポーターにもなると、開場とともに、「おろしそば」を素早くかき込み、足早にスタンドに上がっていくのが定番!
 そして5回裏が終わり、途中休憩でも、さらに「おろしそば もう一杯!」
 やはり福井の方は「おろしそば」が好きなんだなぁと、つくづく感じる瞬間ですね!