朝夕めっきり冷え込む季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
宗近では、年越しそばの準備に余念がなく慌ただしい日々を送っています。
さて、今年はギネス世界記録挑戦、そして宗近そば エルパ店オープンなど、これまでになかった大きな挑戦が盛り沢山でした。
さすがにスタッフ達からも「今年は飛ばしすぎです!」と言われるほど、、、
あっという間の1年、駆け抜けました。。。
街を歩けば「ギネス!」「エルパ!」など、たくさん方にお声をかけて頂くことが多くなり、地域の方にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、この1年で社内の状況が劇的に変わっていく中でも、必死に食らい付いてきてくれるスタッフ達にも本当に感謝です。
その反面、課題も山積み!
私自身の力不足を日々痛感しています。。。
超えられない壁は無い!といつも自分を奮い立たせながら、毎日の業務に挑んでいます。
これから先、まだまだやりたい挑戦がたくさんあります。
そのために今絶対に必要なこと。
それは、宗近製麺所の在り方をもう一度見つめ直し、地に足を付けることです。
今年駆け抜けて、頭を抱えながらもハッと気づかされた瞬間がありました。
宗近製麺所の一番良いところ、そして先代たちの根源。
それは「人情」です。
宗近製麺所は創業77年経ちますが、先代たちがおいしい麺づくりに励んできたのはもちろん、地域の方や宗近を取り巻く色んな方々と、良くも悪くも損得勘定抜きで密接に関わってきました。
一代目・二代目・三代目、そして歴代の女将たちの「温かい人情」、そして手塩にかけて作り出す「麺への愛情」、これが私が幼少の頃から見てきた、肌で感じてきた宗近製麺所の姿でした。
宗近製麺所が地域で長年愛されてきた所以です。
私の中ではとても大事な思いで、絶対に忘れてはいけないものだと気づきました。
スタッフ達も多くなり、やりたいことの規模感が大きくなるにつれて、そんなこと言ってられないのかもしれません。
しかし、理想と現実のジレンマと闘いながらも、地に足を付けて宗近製麺所らしく前に進んでいきたいと考えています!
ひと山、ふた山超えたら、またみなさんがアッと驚くような、そして喜んで頂けるような商品・サービスを創り出していきたいと考えています!これが私の得意分野ですから(笑)
宗近製麺所の挑戦はまだまだ道半ば。
皆様、これからもご愛顧頂きますようどうぞよろしくお願いいたします!
四代目宗近
宗近鉄也