┃麺 to the シーズン ~節分に「恵方巻き」と「そば」!?~┃


MKK-4

二月三日は節分。
豆まきしたり、恵方巻食べたりと、家族みんなで楽しめる、もうご存知の行事のひとつですね。

そんな節分で、そばを食べる風習があることをみなさんご存知ですか?
えっ、「恵方巻き」と「そば」一緒に食べるの!?
地域によっては当たり前の「節分そば」、どんな風習なんでしょうか?

そもそも節分は季節の変わり目のことで一年に四回あります。
特に立春の前日は冬から春への節目の日として強く意識され、江戸時代にはその節目を年を改める本当の意味での「年越し」とする習慣がありました。
この日に食べるそばを「年越しそば」と呼んでいましたが、のちに十二月三十一日が一年の節目になったことから、節分に食べるそばを「節分そば」と呼ぶようになりました。

最近ではスーパーでも見かけるようになり全国的に広まっていますね。
節分にそばを食べるのは、運気を上げる意味があるともいわれています。

恵方巻だけでは物足りないという方、お吸い物代わりに温かいそばを食卓に並べてみてはいかがですか?

┃俺のつぶやき ~蕎麦屋がオススメするラーメン屋 編~┃


「食そのものが俺のライフワーク」と豪語する「四代目 宗近」が日々思うことをつぶやくコーナー。
今回は、出張の時によく立ち寄るおすすめのラーメン店をご紹介。
愛知県の「空庵」さんです。

original
鴨からダシをとった「鴨はちらーめん」が看板メニュー。
国産鴨・昆布・アゴなどを使ったスープは、どれか一つが主張するわけでなく、全ての素材が絶妙に調和し、口の中に旨味がどんどん押し寄せてくる感覚。
パツッと歯切れが良くまるで蕎麦のような食感の麺、芳醇なスープ、鴨ロースをはじめとする丁寧に下ごしらえされた具材の数々、ラーメンという枠を超えて、もはや「和」の領域の手仕事。

FullSizeRender
「鴨はちらーめん」以外にも、桜えび、生シラス、あおさなど、旬の食材を使ったラーメンメニューを提供されていて、どれも味・盛り付け・センスがずば抜けてます。
というか、ここの店主さん、、天才です。
ただ、お店に行ったら中国出張で臨時休業してたり、お弟子さんにお店任せて「鴨はちらーめん」やってなかったり、新メニュー始まったと思ったらすぐなくなってたり、天才肌ならではの珍事件に何度か遭遇してます(笑)
最後に、お店に書かれていた一言
「ただ自分の子供に胸を張って食べさせられるラーメンを目指しております。」
自分自身もこうあるべきだと強く感じたとともに、心打たれる一言です。

【謹賀新年】


宗近様20170930_0198

あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
おかげさまで、宗近は創業七一年目の年を迎えることが出来ました。
特にこの十五年間は、私たちにとって本当に辛い、試練の期間でもありました。

当時、「麺商品」のデフレ時代に突入したこともあり、正直、その流れに身を任せたこともありました。
私たちと同じような小さな製麺屋さんも、同じようにデフレの流れに乗っていた時代です。
その結果、その製麺屋さん達に何が起こったかというと、、力尽きて廃業。。後継者不足で廃業。。

宗近の後継者として、私がこの福井県に戻ってきて早五年、この短い期間だけで、何度もその寂しい光景を目の当たりにしてきました。

この経験を通じて、強く思うのは、、「製麺業界の明るい未来を作らないと!」
未熟な私が、こんなきれいごとを言っても説得力ありませんが、この言葉を口にするようになってから、出口の見えない閉塞感を抱えていた私の中に、ようやく光が差し込み始めた、昨年はそんな感覚を覚え始めた一年でもありました。

一 絶対においしいこと
二 安心・安全であること
三 健康的であること
四 価値のある価格であること
五 「どこにでもある商品・サービス」ではないこと

本年も、この「五大原則」をもっともっと忠実に再現していくこと、そして、子供たちにとって憧れの職業になるような魅力ある製麺業界をつくっていくこと、この思いのもと、おいしい麺づくりに取り組んでいきます。

どうかみなさま、変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
本年もみなさまにとって素敵な年になることを願っております。

四代目 宗近
専務取締役 宗近 鉄也