┃麺 to the ショップ ~期間限定出店 編~┃


 四月二十四日から三十日、広島三越「名人の台所」にて、毎年恒例の期間限定出店しました。
 今回から、より美味しく召し上がって頂けるよう、二点の改善を行いました。
画像①
①福井県産玄蕎麦の品質向上
 福井県内で収穫する地域をより厳選した結果、旨味と食感が良くなりました
②ダシを仕込む際の温度管理の調整
 素材ごとの仕込み温度を改良・徹底し、よりすっきりした味に仕上げました

画像②
 今回の出店で「なまそばお土産」「お取り寄せ」が、前回より約二倍に増えたこともあり、よりおいしく召し上がって頂けたのでは、と感じています。
 ミシュラン店を研究されている舌の肥えた方が、「ここのはおいしいからまた来たよ」と二日連続リピート来店も頂けました。
 そして何より、期間中毎回来て下さる、たくさんの常連の皆様、いつも本当にありがとうございます!

八割商品画像2
今回使用したそばはこちら「四代目宗近 八割そば」
「宗近そば」の中で、最高品質ランクのそば。
 舌の肥えたお客様にも「おいしい」と安心してお召し上がりいただける、自慢の逸品です。

麺 to the ニュース


 吹き抜ける風が心地よい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 宗近では、父の日の贈り物やお中元シーズンを間近に控え、スタッフ達も準備や打ち合わせに余念がなく、慌ただしい日々を送っています。

 その一方で、宗近の夏の風物詩である、「冷し中華」の製造がピークを迎えようとしています。

 福井県内の皆様からは、「今年も始まったな~」「夏はやっぱりこれだな~」というお声が聞こえる一方、県外の皆様からは、「ん??なんでそば屋が?冷し中華??」と疑問を抱くかもしれません。
 全国的には、「そばお取り寄せ」のイメージの方が強いですからね。
 
あいさつ画像(森田醤油 森田社長、後継者の息子さんと)1[島根県奥出雲にある「森田醤油」森田親子と。]

 地元福井のお客様向けには、「うどん、中華麺、焼きそば」など、様々な麺を作っています。
 どれも厳選した高品質な麺ですが、その中でも「宗近の冷し中華」は、特に絶大な支持を頂いている商品です。
 
発売から四十年以上受け継がれる味ですが、実は毎年少しずつ製麺レシピを改善、最新の製麺理論を用いて進化させています。
(これ気づくか気づかないかの、ホント絶妙な変化です)
 皆様の趣味嗜好が多様化される中、世代を超えて受け継がれる味をお届けするため、この進化は麺づくりに必要不可欠なものだと考えています。
 今回は、冷し中華の話題も多いですが、「暑い日はさっぱりおろしそば」
 もちろん最高ですので、「宗近そば」もお忘れなく!      
 
四代目宗近 宗近鉄也

上司への贈り物でご利用


千葉県在住 南條様
M2-4「本場 越前おろしそばセット(辛味大根付き)4人前」をご購入
http://munetika.jp/?pid=110622309

感謝の気持ち①2

贈り物でのご利用、ありがとうございます。
上司の方にも喜んで頂けたようで、何よりです。
「宗近そば」は、「贈った方がすごく喜んでくれた!」
というお声をたくさん頂きます。
今後とも様々な贈り物の機会に、ご活用下されば幸いです。

m2-4

 

ギフト用・自分用にそばを使い分けて楽しむ


神奈川県在住 梶様
ギフトには三代目宗近そば、自宅用に四代目宗近八割そばをご購入!
http://munetika.jp/?pid=66998037
http://munetika.jp/?pid=91805418

梶様

 この度はおみやげでのご利用ありがとうございます。
 今まで食べた中で一番おいしいと喜んで頂けたこと、スタッフ一同本当に嬉しく思っています!
 「越前そば=おろしそば」の食べ方・おいしさを伝えられて私たちも大感激です!
M2-8画像
八割そば

┃俺のつぶやき ~蕎麦屋がオススメする中華そば屋 編~┃


「食そのものが俺のライフワーク」と豪語する「四代目 宗近」が日々思うことをつぶやくコーナー。

紹介するのは、山形県山形市にある、「いさご食堂」さん。

外観

一見、食堂かな、なんて思って、のれんを見たら、ん??
お蕎麦屋さん!? そして、中に入ったら、、びっくり!!
全員が中華そばを注文されてました(笑)

いさご食堂のおすすめは「手打ち中華」。
手打ち蕎麦は数あれど、手打ち中華に取り組んでいるお店って結構少ないですよね。
「手もみ」された特徴的なチヂレ麺は、プリップリ・モチモチ食感で、もう感動レベルの仕上がり!
機械では作れないこの独特な形状の麺は、通称「ピロピロ麺」なんて言われてますね。
麺アップ

手仕込みでこのチヂレを作るのは、けっこう手間がかかるんですよ!
鶏がら等に野菜の甘みが加わった透明で綺麗なスープは、あっさりながらも奥行きが感じられ、太めのピロピロ麺と見事に調和します。
このスープの奥行、鶏ガラ以外の素材も使ってるのかなぁ、なんて考えながら、美味しく頂きました。
昔ながらの中華そばが好きなご年配の方にもおすすめですよ!

山形は、「蕎麦屋」と「中華そば屋」の境界線が取っ払われた印象で、ただ単純にみなさん麺が好きで、本当に面白いところでした。

┃麺 to the コネクション ~ラーメン消費量日本一の街編~┃


ラーメン消費量日本一の街、みなさんご存知ですか??
北海道?? 博多???
テレビでもたまに話題になりますが、正解は、、
「山形県!!」
「この地域の麺文化どうなってるんだろう??」
ここ最近、すごく気になって仕方がなかったので、実際に現地に行ってみました。
大雪被害の真っただ中、通行止めや車の立ち往生など、数々の難関を突破しながら、、十時間かけて無事到着!

①酒井製麺所

*飲食店向けに特化している酒井製麺所さん。
その取引する飲食店の数、山形県内で、なんと200店!
立派な直売店も、じっくり見させてもらいました。

まず驚いたのが、製麺所の数。
なんと、、
約五十軒!すごい!
(ちなみに福井は十五軒ほど、、、)

スーパーに特化
百貨店に特化
飲食店向けに特化
通信販売に特化

など、各々の製麺所が自分の得意分野を生かし、時代の変化に対応しながら長年商いを続けている現状がありました。

①松田製麺所 ①②どっちか合う方を使う

*百貨店販売に特化した松田製麺所 松田社長さんと。

そして、どの製麺所さんも大事に考えていたことは、地域のお客様のこと。
地域のお客様が、生活の一部として気軽に「おいしい麺」を利用出来る様に、製麺所で直接麺を購入出来る環境を整えてました。いわゆる直売所ですね。
三十年以上前からやってるとこもあるというんですから、地域独自の麺文化が発展したのも、うなずけますね。

外観 使う 肉そば 使う

ご当地メニューとしては、「鶏中華」「冷やしラーメン」「冷たい肉そば」が有名で、蕎麦屋さんで普通に中華そばを扱っていて、その中華そばが人気だったりします。
(おもしろいですねぇ!)
このあたりのことは、詳しくご紹介したいので、また後半をお楽しみに~。

 

今回の山形視察にご協力いただいた、玉谷製麺所さん、松田製麺所さん、卯月製麺さん、城北麺工さん、酒井製麺所さん、どうもありがとうございました!

┃麺 to the カスタマー┃~素敵なお客様~


先日、宗近が創立七十周年の老舗企業に認定されましたが、今年は宗近が株式登記をして三十周年を迎えました!
そのお祝いに福井銀行さんからこんな素敵なお花を頂きました。
福井銀行村国支店長 山本さん、営業担当木下さん

福井銀行村国支店長山本さん(左)福井銀行営業担当木下さん(右)

お心遣い、ありがとうございます!

 

 

┃麺 to the コミュニティ┃~スタッフ新年会編~


年末の繁盛期を乗り切ったお疲れさん会を兼ね、製造・配達・事務所などのスタッフが参加しました。
スタッフのサプライズ結婚報告もあり、びっくりながらも、幸せなオーラに包まれたひとときでした!

新年会

みなさまに「おいしい麺」をお届けできるよう、今年もがんばります!

 

麺 to the ニュース


IMG_43591

*山形県の酒井製麺所 酒井社長さんと。
世代は違えど同じ四代目!

春寒しだいに緩み始めたこの頃、いかがお過ごしですか。
「麺トゥザフューチャー通信」第五号の発刊です。
みなさまも報道等でご存知かと思いますが、二月は歴史的な大雪にみまわれ、様々な物流がストップし、県内スーパーマーケットからは食料品が消え、しまいにはガソリンも入れれない状況が十日ほど続きました。

そんな歴史的な大雪の中、私たちは各スーパーへの配達を毎日続けました。
スタックして抜け出して配達、またスタックして抜け出して配達。。。
地域のみなさまの不安を少しでも取り除くことが出来ればと、スタッフ達は毎日必死に走り続けました。

地域のスーパーに配達に行き、ガラガラの商品棚に商品を並べていた時のこと、とあるお客様からこんなお言葉を頂きました。
「こんな時に配達に来てくれるなんて、、、すごい!感動しました。ありがとう!」
この仕事をやってて良かったなぁ、これからもっと、みなさまに喜んで頂ける仕事をやっていきたいなぁと改めて感じる瞬間でもありました。

さて、三月後半からは宗近の夏の風物詩、「冷し中華」の販売が始まります。
この「宗近の冷し中華」は、福井県内スーパーだけで毎年六十万食以上を販売する、 「福井の隠れた県民食」でもあります。
(ちなみに県内総世帯数は約二十八万世帯、全世帯で三回近く食卓に並ぶ計算ですね)
ちょっと時期も早いので、この冷し中華のことは5月のニュースレターにでも詳しく書きたいと思います。
四代目 宗近
専務取締役 宗近 鉄也

┃麺 to the ファクトリー ~現場のチカラ~┃


現場のチカラとなっている人たちを紹介するこのコーナー。
今回は、長年お付き合いのある方にはお馴染み、宗近を誰よりも愛し、誰よりも知り尽くした「影の大黒柱」、三代目女将「宗近淳子」。
昭和五十四年に三代目と結婚、翌年に「四代目」を授かったのち、三人の子育てをしながら、現場で働き続けて約四十年。

淳子さん

女将の朝は早く、早朝三時に製造現場に入ります。
現場全体を見渡し、スタッフ達が円滑に作業を行えるよう、常に目配りを忘れません。

早朝の製造が終わると、束の間の休息を取り、次は事務作業。
お客様対応、ご注文の取りまとめなど、テキパキこなしていきます。

更に女将の重要な役割は、翌日の製造計画を組立てること。
注文表とにらめっこし、二十種類以上の麺の中から、何をどれだけ製造するか、どの順番で製造するか、その段取りを行います。

実は早朝(深夜)スタッフの出勤時間は、この「女将の段取り」で決まり、彼女からの出勤メールが届くことで、皆安心して就寝につけるのです。

IMG_4104

蕎麦屋の年末は想像を絶する忙しさですが、三人目の出産時には、十二月三十日の夕方までバリバリ現場で働き、なんと、その日の夜出産したという、女将ならではのエピソードも。

そんな彼女の唯一の楽しみは、、
「タダで行ける日帰りバス旅行!」
早朝の仕事をこなしてから、パワフルに出かけていきます!